これから試験日までの2週間の勉強の仕方
3月に入り、試験日が近づいてきますと、どうしても、気があせり、勉強時間の不足等であせってきます。
ここでは、焦らないように、こつこう自分の弱い問題と完全にできる問題を確認しながら勉強して下さい。
また、季節の移り変わりが一日一日分かり、寒くなったり、温かくなり、体調も崩しがちです。
風邪や花粉症にくれぐれも注意して下さい。
そこで、問3,問4,問5では、ある程度、理解し、点数も取れるようになっているはずです。
よって,これから2週間は、第1問,第2問,第4問の問1を中心に勉強し、全体の時間割合を
7、そして,第3問から第5問に3の時間配分で、まとめの試験勉強に入っていって下さい。
また、出題予想問題は、必ず押さえておいて下さい。